紫外線が髪にもたらす悪影響!

こんにちは蒲田の美容室ハルレの中島です!

今日は気温30度を超え、日差しもp強く、夏みたいです。。湿度も高く、、、(-"-)

日差しが強くなると、日焼けが~~という声をよく聞きます。

今は数年前よりも紫外線量がかなり増えていますので、今一度、紫外線対策、紫外線がもたらす悪影響など考えてみてもいいですね。

私も今までそんなに対策をしてこなかったのですが、、汗  またそっち関係の本を読みあさって勉強していきたいと思っております。。

・メラニンが分解される、、、髪に含まれるメラニン色素が紫外線によって分解されると髪の色が抜けて赤茶色になり、光に透かすと白っぽく、弱弱しい髪になってしまうのです。

染めてない黒髪でも変色しやすくなりますが、パーマやヘアカラーしている方は要注意。パーマ液などで傷んでいる髪は紫外線に弱く、通常より変色が進みやすくなるのです。

長期的にみると、白髪が増える原因にもなるので、変色ぐらい、、と放置するのは危険なのです!!

は、書いてて怖い、、(゜o゜) せっかくいつもきれいに染めてもらうのに、変色したら台無し!!!

私ももっと意識を高めて気を付けていきたいとおもいます!!

長くなってしまったので続きは次回へ!!\(^o^)/では!!


蒲田の美容室 HAIR halre

春の晴れた日のような気持ちのいい、居心地のいい空間

0コメント

  • 1000 / 1000