頭皮がかゆい時にやってはいけない事。

こんにちは蒲田の美容室ハルレの中島です。(^^)/

前回に続き今日は、意外と多い間違ったやり方や、間違った改善方法を紹介していきますね。

1.強くこする

頭皮がかゆいからといってシャンプーの時に強くこすることはしてはいけません。頭皮が汚れていると思い、強くこする人も多いと思いますが、頭皮に刺激を与えることになり、かゆみがよりひどくでてしまいます。。

頭皮がかゆい時は頭皮の危険サインです。強くこすることはせず、やさしく洗いましょう!

私たちはかゆいから強めにあらってほしい。と言われれば強めに洗います。(皮膚に疾患がでていなければ。)頭皮を傷付けないように注意して爪が当たらないように指の腹で洗います。私の爪はいつも深爪です。シャンプーの後は保湿剤で頭皮に潤いをあたえてあげます。(^^)と、実は結構気をつけます。

2.汚れの落としすぎ

頭皮がかゆい時に汚れを取ろうとして、洗浄力の強いシャンプーに変更される方も多いと聞きます。こちらも間違った方法です。(*_*;

頭皮の乾燥は皮脂の取りすぎによって起こることが多いので、必要な皮脂まで落としてしまわないようにアミノ酸系などの優しい洗浄力のシャンプーで頭皮を守りながら洗いましょう!

3、.頭皮の自然乾燥

シャンプーの後にドライヤーをせずに、頭皮を自然乾燥で乾かすのも、頭皮がかゆいときにはやってはいけません。シャンプーの後の頭皮、髪が濡れた状態は、高温過湿でカビ菌が繁殖しやすい状態になります。頭皮がかゆい時は、ドライヤーで速やかに乾かしましょう!頭皮トラブルを防ぎ、髪が痛むのも防げます。

4.洗いすぎ

頭皮がかゆい時に最も多くの人がやっている間違った方法です。かゆいからといって何度もシャンプーしたり、いつもよりしつこく洗うことは、頭皮がかゆい状況を悪化させます。頭皮がかゆい状態は洗いすぎによる事も多いので、洗いすぎには注意して下さい!

●正しいやり方や改善方法を知っておくことでトラブルを防ぎ、重症化するのも防げます。

お顔や体と同じように、頭皮も気にかけてあげてくださいね。

美しい髪は健康な頭皮から!!です。(^^) ではまた!!

●只今、商品入れ替えの為、シャンプー、トリートメント割引中!!気になるかたはこの機会に是非!!

●スタイリストさん、アシスタントさん 募集中!!お気軽にお問合せください!!

蒲田の美容室 HAIR halre

春の晴れた日のような気持ちのいい、居心地のいい空間

0コメント

  • 1000 / 1000