はじめまして
はじめまして!
私、オーナーの尾川です。
これからhair halreがどんな感じなのかちょこちょこ紹介やらを色々していきたいです。
とりあえず、名前の由来から!
ヘア ハルレと読みます。
よめない?
当たり前です!完璧、造語ですからww
そこは覚えてもらうしかないかなww
とれあえずヘアを外して「ハルレ」
なんでしょう?ハルレ?
そんな単語、聞いたことないもんね。
まぁ造語だし!
ある言葉を短くしただけです。
外国語でかっこいいのつけようとおもったんですけど、あまりいいのが思いつかなかったので日本語です。
わたしがどんな店にしたいかを名前にしました。
居心地の良い、また行きたいとおもって貰えるようなお店にしたい!
どんなかんじだ?それ?
そんなことを考えていたのが春の日だまりの中でした。
あったけーなぁー、なんだか気持ちいいなぁーと思った訳です。
そして…
「ん!」
こんな感じじゃねぇか?
とおもいました。
「春の晴れた日」
気持ちいいなぁーと
これをなんか横文字なんかにしたらかっこいいんじゃないか?
しかし色々な国の言葉で訳してみたけどあんまりいいのがなかったので面倒臭くなって日本語で!ww
長いので短くしよう!「ハルハレ」
まだしっくりこないなぁー
「ハルレ」
いいかんじ!ですよね?ww
そして適当にアルファベッドをならべて
「halre」
の誕生しましたww
他にもいくつか由来もあるのですが長くなってきたので今回は割愛します。
こんな感じに色々、halreのことや関係ないことをブログに書いていこうかと思ってます。
宜しくお願いします。
0コメント